2011年9月5日月曜日

Before-After -るくる島黄金伝説編-

 出発前にパチリ

さて、今回ご紹介するのは、この五人。道なき道を開拓した高知工科大の猛者たちです。
半分は騙し打ちのように参加頂くことになりましたが、
心の汚れた人を通さぬ山道を、一歩一歩、一段一段切り拓いてくれました。
こちらが彼らが通る前の道↓
 落ち葉と石に覆われている石段

こちらが彼らの通った後の道↓
なんということでしょう! この万緑の生命と、人類の英知との融合!
劇的ビフォーアフター
 綺麗に片づけられた石段

三蔵法師のごとく草刈り機を担ぐパパ、
くっそーこんちくしょう! あっごめんなーお前らなんも悪くないのにな―よし、俺あとで神社行ってきます! というおじいちゃん、

聞いてないっすよーiPad下さい! と言いながら、大きな石をガシガシ取り除いてくれた年齢不詳しっかりもののおにーちゃん、

東京の小学生が来るんですか!? はよいってくださいよ! こんな道歩かせられん! と、徹底的に石階段の腐葉土を磨いてくれた末っ子

そんな炎天下の下、エヴァをサントラに流そうと企んだ、、、奴は「るくる島実行委員会」の主要メンバーとして参入いただきました。


みんなほんといいやつ! この島には、ほんと素敵なやつが集まりに集まっちゃってて、素敵。
島や島の皆さまだけじゃない、この島にかかわる全てが美しく...


一言でいうと...あーダメです。言葉にできない



申し遅れました、自分はリアルRPG合宿「るくる島黄金伝説 」実行委員長の隊長檸檬です。
島の宝をお客様に発見していただく...現代美術作家陣によるプロジェクトです。


みなさまが整えた道、宝探しのルートに使わせていただきました。山道ってさ、人が通らないと道にはならないんだね...皆様が再発掘したかつての道は島の記憶であり、財産であり、そこを後に皆が当たり前のように通る様は、感慨深いものでした。

最後になりましたが、るくる島黄金伝説のHPはこちら http://oap.jpn.com/

11月にケンチククウカン実験 の皆様とご一緒に東京日本橋ギャラクシーにて、アーカイブ展を開催します。詳細は後日...
本年度のプロジェクトは終了しましたが、るくるのセカイは拡張し続けております。今後の展開をご期待くださいませ!

2011年9月4日日曜日

ライヴペインティングの話 そのいち

御無沙汰してしまいました。一身上の事情が片付いたので、ブログ更新を再開しようと思います。
担当は代り映えせず、ブログ担当・豊田です。

島の山を登って撮った写真。別の島が見えます

今回は、8月18日に行われた、東京からお越しのアーティスト陣の一人、海野貴彦氏によるライヴペインティングについてレポートさせていただきます。(どこかのブログにとっくの昔に上がってるかもしれないネタですが、私の個人的見地によるレポートを楽しんでいただけたら幸いです…)

会場の様子

 島にある、旧集会場をお借りして行いました。 
 長くなりそうなので、今回は前日の設営に関してレポートします。 …って、それは誰が読んで楽しいのだろう。

キャンバスの準備。吊るす為の穴を整備

キャンバスの裏手にあたる部分とその周辺床をビニールで覆います

キャンバスの設置。ライヴは夕刻からなので、スポットライトを使います

どうやら遊び心をくすぐられるようで。皆、影絵で遊び始めます…

こうして何とか設営は完了。あとは明日の本番を待つのみです。

『真白のキャンバスに、若人達は何を思うのか』…なんつってな

「ライヴペインティングの話 そのに」に続く!
おまけ

スタッフの夕食風景。優に20人は超えていますね

この辺りの数日は、本当にスタッフが大勢いたように記憶しています。今までのことを思うと多すぎる気もするんですよね。『統率者カモンプリーズ!』な状況が所々あったのは今後の課題。

2011年8月24日水曜日

沖の島アートプロジェクト3 終了宣言

唐突ですが、お知らせします。鯵缶こと、おなじみの豊田です。
沖の島アートプロジェクト3、終了宣言!

ここの朝焼けは、いつ見ても何度見ても、綺麗です。

まぁ、終了宣言とはいえ、一端です。島での実作業、実制作期間が終了し、スタッフ全員が離島したため、今回のOAPを一端幕引きする、というだけで、実際はまだまだやることは残っています。
大学での展示会や、東京でのアーカイブ展、さらには今後の展望についてのミーティングなどなど…。
加えて言えば、まだブログで紹介していないネタが沢山残っていますので、そちらも消化していきたいと思っています。涙に次ぐ涙のクライマックスまで、紹介しておかないとこの熱は冷めません!(個人的に)

なので、やっぱり休んでなんていられません。まだまだ行きます。
皆様、もうしばらくのお付き合い、よろしくお願いします。

業務連絡

>関係各位の皆様
ブログ更新を長期にわたって怠ってしまい、本当に申し訳ありません。己の時間管理の不届き具合を痛感しております。
とりあえず当面の間は、上記の通り残ったネタを随時消化していきます。
ほんと暖かい目で見てやって下さいって何様だどの面下げて行ってやがる本当にすみませんッ!

2011年8月17日水曜日

Before-After -食プロジェクト編-

 みなさんこんにちは~^^*
高知県立大健康栄養学科3回生の土田です。
県立大の活動は、以前のブログにも書いてますが、14日には島のお盆行事に参加し、屋台を手伝わせていただきました。
また、スタッフのまかないづくりも重要な任務です(・ω・)>

と、いうことで…
いきなりですが昨日の食卓風景です!


一人ドヤ顔がいますね^^;

実は、お盆行事で提供した炊き込みおにぎりを少々作りすぎてしまいまして。
冷蔵庫がこんなかんじになっております。

ぎっしり詰まってます

このおにぎりをアレンジして…

トロトロ卵とあんかけと炊き込みごはんの絶妙ハーモニー♪

炊き込みごはんを炒めて
卵を焼いてかぶせて
鶏ガラスープの素ベースであんかけを作ってかければ出来上がり~☆

美味しかったですよ♪

ぜひぜひお試しあれ^^


ちなみに私は今日で高知に帰らなきゃなのです…
もっと島に居たいな~
スタッフ同士が家族みたいに仲良くて思い出に残る夏になりました。

炊き込みごはんを見ると、この夏を思い出すんだろうな~…
と思っている土田でした。

2011年8月16日火曜日

お盆行事特集3

 ブログ更新を怠った諸悪の根源、豊田です。舞い戻りましたすいませんでも結構重労働が重なるんですコレ私体育会系じゃないんですけれどもみたいな!
鵜来島の朝は早いが綺麗!

話は14日のお盆行事当日の朝に舞い戻ります。(写真多めです)
唯一の屋台の設営中です。島の皆さんとやりました

この行事で、私たちは行事中唯一の屋台を任されました。責任重大です! (この後恐怖の大わらわタイムが待ち受けることを、この時誰も知らなかったのです…)
 生ビールを生まれて初めて入れさせていただいたのですが…ご迷惑をおかけしました!

盆踊りのリハ風景。若者もおばあちゃんの踊りを必死に追いかけます

この時、行事の中で演奏する予定の高校生吹奏楽部の皆さんが来ていて、音楽と区長さんの太鼓に合わせて盆踊りのリハーサルをしました。僭越ながら我々も参加させていただきましたが、なかなか難しい…。

さて、行事も日の入りと共に本番開始です!

料理を作り終えた女性メンバーも、祭用に着替えて艶やかに!

料理を担当してくれていた女性メンバーも、着物に着替えて売り子に参戦。売り上げに貢献してくれました。男だらけの屋台も華やぎます。

 盆踊り本番。皆さん円を描いて踊り進みます

お盆行事は皆さんの協力のお陰で、大した事故もなく成功裏に終わることが出来ました。本当にありがとうございました。
いろいろ書きたいことはあるのですが、とりあえずお盆特集のシリーズについては、一端筆を置かせていただきます。


これからもOAP3は行事尽くめです。休んでなんていられません!
今まで以上に気合いを入れて、準備・運営に努めたいと思います。

2011年8月13日土曜日

お盆行事特集2

今日もお盆行事の準備が続いています!
初めまして、高知工科大学の学部3年の向井です。今まで日記は豊田君に任せっきりだったんですが、今日からちょくちょくいろんな人が書くと思われます^^;

昨日のうちに組んだ舞台

お盆行事の準備なんですが、朝から忙しくて目が回りそうです;

お盆の屋台で出す焼き鳥の下準備

島で昔から作られていたお菓子

おばあちゃん達と鶏肉を串に刺したり、島ではみんな懐かしいらしいお菓子なんかを作りました。お菓子はかりんとうみたいでおいしかったです^^

お昼からはおじさんと一緒に貝を取りに(^^)/
海と舟とおじいさん
集落周辺ではあまり取れなかったので島の裏側にいきました。
釣りをしていたおじいさん発見!
絵になるなー(笑)

そんなで取りにいった成果がこれ
「クボ」という貝

明日のお盆行事で振舞われます^^

こんな感じでお盆行事の準備は進んでいますが(日記書いてる今も太鼓が鳴り響いてます)、本業のはずの展示室の準備がまだ進んでいません。。

今日の夜がんばってレイアウト考えたり、机運んだりしたいと思います

2011年8月12日金曜日

お盆行事特集1

 さて、沖の島アートプロジェクト3に関して、毎日フレッシュな情報を発信しているこのブログも、今日で3回目! (ツッコミノコエハキコエナイズラ) 会計・ブログ担当の豊田です。校長室の風が気持ちいい。
島の朝焼け。綺麗です

 昨夜は拠点となる空き家で寝ました。布団をまだ干していなかったので雑魚寝です。背中が痛いッ! 今日ちゃんとごっそり干しました。
 風呂場も掃除しましたよ。冷蔵庫も電源を入れると、温度低下のお陰か臭いは幾許かマシになっております。食材も移動済みです。
 これで(トイレ以外は)なんとか空き家で、普通に暮らせそうです。

 で、目下の主題であるお盆行事! もう既に目と鼻の先まで来ています。鼻が無くなるよ!
 学校の玄関前。見えにくいですが、棚を組み立て・設置しました。
 今朝、こちらの棚を組み立て・設置、及び周辺の掃除を、現地のおっちゃん達と行いました。この手前側に舞台を組み、この棚には島の人たちの遺影を飾るそうです。

 さらに本日、午後便で鶏肉が30kgも来ます。お盆行事に出す唐揚げと焼き鳥の屋台のためのものです。
 明日、少数で捌きます。僕は精鋭じゃないのに捌かせていただきます。大車輪の予定です。

 建築系のことに関しては、僕は足手まといになってしまうようです…だめじゃん
 なので、ここからはこれまで以上に、自分の出来ることを率先して積極的に行動したいと考えています。